top of page
Pink Sugar

​「英語ができる」となぜ「クール」になれるのか

なぜ今、日本で英語が使えることが「クール」なのか。その理由は、英語が大学受験の為の「センター試験」からはずれ (文科省の指導要領からようやく解き放たれた、の意味)、英語力は、外部の業者テスト、すなわち、英検、TOEFL,IELTS,SEFR,TOEICなどのスコアによって検査されるようにようやくなったからだ。この意味は、受験生が自由に業者テストを選択できるということを意味する。つまり、2020年度入試から、日本の大学受験生の英語力は外部の世界的標準(日本で学ぶ「ローカル」な英語力ではない、の意味)の英語テストでの評価に任せるということになり、これでやっと日本の英語教育が、世界が認定する英語教育として一歩を踏みだしたからだ。 しかし、しかしである。この画期的な英語の変革案は土壇場で廃案となってしまった。

せっかく「クール」になれると思った矢先のこと、フレンドシップは、世界標準の英語として復活することを切に願っている。 

本を書く

 これまで日本の中学・高校・大学で行われてきた「外国語科目」「大学受験用の外国語科目」「日常会話レベルの生活英語」「……」、どれも「共通語 Common Language」としての英語の習得にはほど遠かった。それは、日本の生徒なら誰でも身に付けている伝統的な「国語」としての日本語と比べてみるといい。自分がこれまでの日本の学校教育で身に付けた「英語」と比べたならその差は一目瞭然で、身に付けた「英語」はあまりにもよそよそしく、取ってつけたような外国語でしかなかった。だから、日本人の誰もが言うように、「中学・高校・大学と10年も学習したのに、『英語が少しも話せない』」という状況になってしまった。 英語で自分の考えをまとめたり、発表したりするのではなく、とにかく、日本の大学受験生は、「他の生徒よりも速く英語のことばや英文の意味を分かればよい」という受験得点型の英語が要求されたからだ。これが、敗戦後から義務教育として始まった半世紀以上続いている英語教育の結果だとすると、愕然としてしまう。「共通語 Common Language」としての英語とはほど遠い、日本的ローカルな英語でしかない。ローカルな英語をやめて、世界で通用する英語を身に付けよう! 

beyond japan with fsi

pexels-fauxels-3184416.jpg

もう一度述べると、これまでは、日本人生徒にとって、英語は学校で学ぶ「外国語」の科目としての英語だった。すなわち「共通語 Common Language」としての英語ではなかった。「共通語 Common Language」としての英語とは、日本人生徒どうしが英語を共通語として、自然に意志疎通ができるということだ。ところが、この「共通語として『英語』で意志疎通する」経験をするのは、日本人生徒が海外に留学し、海外の生徒も交えてクラスでデイベートdebatingしたときだ、と聞かされたのは驚きだった。実際に留学したニュージーランドの高校で、自分の意見を英語で発表せざるを得ない状況に追い込まれて、おそるおそる英語で発表する。それを同じ日本人の友人が耳にする。この日本人高校生は、この経験をとおして、日本人どうしが英語で意思疎通をすることができたことを初めて実感・経験したのだった

つまり、このときやっと、「英語は他の人と意思疎通のできる共通語なんだ」理解することができたのだった。受験や教育に関する会合で日本の高校の先生と話すとき、よくこんなことを言ってくる。「うちの○○ですが、ニュージーランドでの学期留学 (約3か月間) から戻ってきたのですが、見違えるように積極的になり、自分の意見を言うようになりました。この春、生徒会長に立候補しています」のようなことをよく言ってくる。これは私にとって、当たり前のことで、留学した日本人生徒が自分の意見を通そうと主張するのは自然の成り行き。知らないのは日本の高校の先生だけ!その生徒は、「共通語 Common Language」としての英語を、生きた英語として自覚したのだから。

スクリプター

フレンドシップは、以前から、英語を「共通語 Common Language」として使えることが「クール」となる時代を想定していた。

英語は、東ヨーロッパで Globishと呼ばれ、又シンガポールでは Singlish と呼ばれ、その人々は母国語の次に英語を自由に使い、又、フィリピンやインドネシアやマレーシアの生徒も、日本人以上に流暢に英語を使用する。私は、これまでずっと、この状況を悔しい思いでみてきた。日本人生徒が、万国共通の英語力試験で、これらの国々の生同じスタートラインに立つことを、ずっと待ちこがれてきた。そして今、ようやくこのスタートラインに並んだのだ。フレンドシップは予感する。これまでと違って、より多くの日本人生徒が、万国共通の英語力テストで上位に食い込むことを。 

 

「共通語 Common Language」としての英語を身に付けよう!

bottom of page